沖縄フィールドテスター
沖縄の釣りと食と植物と少し笑いを
赤侍ちゃんねる
【コパーブラウン】

ハイサイ!
沖縄の赤侍こと金城タシローです。
私の愛すべき釣り、それはエギングです。
沖縄のショアのエギングにおいて、
最も重要なのはストラクチャーなどを確実に把握する事!
と言っても過言ではないだろう。
起伏の激しい遠浅のリーフに囲まれた島での
ボトムノックな釣りは
ある意味根掛かりとの戦いでもある。
イカを誘い出すのも、
食わす間を与えるのも、
地形を完全に把握してなけば成立しない。
『烏賊師は目が命』
と、誰かが言ってたような、言ってないような。
それほど、ストラクチャーを見る眼、
あたりを取る為のラインの変化を見る眼が必要である。
そこで、私が選んだサングラスが
TAF?POLARIZEDレンズのコパーブラウン!
コントラストを高めるために
赤色をバランスよく配合した見えるカラーです。
偏光度99%、可視光線透過率30%!
さ・ら・に・・・
高耐久性ヒートガードコートが標準装備されていて、
めちゃくちゃタフなのである。
これが、実はオフショアのティップランや
ディープエジングにもいいのである。

水深40〜70mでの釣りで、
何故、比較的浅場で使用するコパーブラウンカラーがいいのか?
それは、イカだからである。
船でもイカの取り込みは、
エギの掛かり場所が重要になってくる。
いち早く、エギがどこに掛かってるか知る為には
コントラスト重視のコパーブラウンがいいのである。
そして、イカ特有の追尾を探し出せるのも
コパーブラウンなのである。
つまり、イカには、
TAF?POLARIZED(タフポラ)レンズの
コパーブラウンカラーなのである。
いざ!参りましょう?
