静岡フィールドテスター
ただただ釣りが好きです。
静岡県 ルアーフィッシング
釣りビジョン アジングへ行こう!2代目
【オールマイティグレージュ】

迷ったらこのレンズ!
暗くなり過ぎず、眩しくない。
地形、潮の変化、魚影が
はっきり視認することが出来ます!

海でも川でも管釣りでも・・・

見たいものがはっきり見える!
そんなレンズカラーです。
さらに、
車の中に置いとけるので、
運転が快適になり過ぎてしまうかなと。
ネーミング通り、天気も用途もオールマイティ!(笑)
どのレンズにすればいいのか迷ったらこれ!
オールマイティグレージュ!!
まずはこのレンズを使って欲しい。
そんなレンズです。

【ライトピンク】

ローライト時の可愛い救世主!
個人差はあると思いますが、
私はローライトグーンと比べライトピンクの方がより明るく見えます。
曇りの日にこのレンズを掛けて是非水中を見て欲しい。
私はソルトフィッシングがメインで、
晴れの日にはオフショアグレーのレンズを使用しています。
ぶっちゃけた話・・・
私自身、オフショアグレー1本あれば
不自由なく釣りが出来ていました。
しかし、曇りの日にロックフィッシュを釣りに行った際に
両方掛けてみてびっくりしました。
もちろん、オフショアグレーでも釣りはできますが、
視覚から得られる情報量の差が大きく出ました。
このライトピンクをかけてみると、
晴天用と比べ視界が明るさをキープしつつ
地形もよりはっきり!↓

どこに海藻が生えているか?まで見えやすく
魚が好きそうな地形を細かく探りやすく
周りの人との釣果の差がはっきりでました。
目で見る情報をより繊細に、
細かく釣果につなげたい方へおすすめなレンズです!!
是非晴天用を持っている方により釣果を伸ばすため、
朝夕マズメと曇りの日用にプラスで持っていて欲しい1本です。

【オフショアグレー】

釣りの疲れって目の疲労感が軽減すると変わります。
特に日差しの強い日に、
紫外線を全力で吸収すると
目も脳みそもとても疲れます。
せっかく釣りに行くなら、
時間いっぱいまで
全力で釣りを楽しんで欲しいからこそこのレンズ!
オフショアグレー!
ぜひ、使ってみてほしいです。
晴天時にこのレンズをかけると・・・
水面のギラツキをしっかり抑えて
水中の様子をよりはっきり見ることができます。


なんて当たり前のことはもう言いません。笑
めがね屋さんで作るからこそ、
顔の形に合っためがねを作ることが出来て、
晴天時に特化したオフショアグレーのレンズ良さを
最大限に生かせます。
誰よりも最後まで元気もりもりで、
鳥やナブラを見つけるのが早い私の言葉を信じて
是非使ってみてください。
【ローライトグリーン】
私的に・・・・
曇りのち晴れにおすすめレンズ!
晴れ寄りの曇りの日ってまぶしいけど、
晴れの日用の偏光レンズだと暗くなりすぎる。
そんな時に絶対的に必要になってくるレンズです。

視覚から得る情報を大切にしたい人に
晴天用とプラス1本で持っていて欲しいです。
見えている つもりの情報を
はっきりとした変化として得る情報に変えて、
他の人との釣果に差をつけちゃってください!