サポートプロ
ヒロ内藤 氏



オールマイティグレージュ

日射しの強いフロリダでのバス釣りに僕が選んだレンズは・・・・・
タフポラの オールマイティグレージュです!

ウィードの変化、エッジ、カバーの位置が目視しやすいのでルアーの着水点からストライクポイントまでが、とてもイメージしやすいです。

「見える!」ということが釣りを面白くします。





タフ(丈夫)で見やすい偏光レンズは、あらゆる釣りの楽しさを倍増させます。



















僕は自分で使う道具を組み上げる時にはかなりの拘りを持っています。
ロッドにしても、リールにしても、良いものを使い始めると、それまでの道具に戻れなくなります。
様々なタックルを変えていく中でその違いを代えた瞬間に明確に感じるのは偏光サングラスだと思います。

大きな理由の一つに、自分の目の状態が変化し続けている事もあるのだと思います。
僕の場合は・・・2年に1度を目安に偏光サングラスを作り変えています。

僕がタクメガ(TAKUMEGA)さんに出会ったのは、今から18年前の事でした。
当時の僕はバスプロ界でも有名なサイトフィッシングを得意とする人達が、拘りを持ち続けていた偏光サングラスの色や偏光率などにも興味があり、自分なりに調べたり、試してみたりと模索をしていました。

TAKUMEGAさんと出会って目からウロコ!
一気に自分の知識も増えましたが、それ以上に安心して毎回相談させていただいています。
TAKUMEGAさんは日本全国でイベントと受注会を行っていますので興味のある方は是非直に相談をしてみてください。

見える!と言う事からの釣りの楽しさ倍増は、自信を持った集中力を維持していく為にも重要です。
自信を持った攻めのアプローチにも必ず必要で、僕は今回から釣り人の為に作り出されたTAF・POLARIZED(タフポラ)と言うオリジナル偏光レンズを使ってます。

どんなバス達と会うことが出来るのか、今から楽しみです。


  • ZEAL
  • OAKLEY
  • RAY-BAN
  • RUDY
  • ブラックフライ
  • アウトランド
  • GP
  • オーバーグラス
  • 前掛けサングラス

フレーム / 商品から探す

モバイルショップ


SNS

今日のひとこと



Facebook Twitter Instagram YouTube

商品から探す