フィールドテスター
ZANMAI ORIGINAL HANDMADE LURES
フルハンドメイドミノーやロッドを制作。

【オールマイティグレージュ】
今回初めてアシストで作っていただいたローライトグリーンと、オールマイティグレージュを持って夏の渓流・源流を何本か歩いて来ました。


オールマイティグレージュの使いやすさは想像以上で、渓流でも十分使える優秀さです。

【ローライトグリーン】
ただ自分はどちらかというと明るいレンズが好みなので、渓流と言うことであればやはり・・・・
自分がプロデュースしたローライトグリーンに僅かに軍配が上がるかな?

渓流のミノーイングはリズムが重要です。
狙うピンスポットに確実にミノーを入れなければ釣果は半減!
限られたトレースコースからいかに効果的にヤマメやイワナを誘い、


チェイスを引き出し、効率よくヒットに持ち込むか・・・精度とリズム!
ともすると相反しがちな渓流域での釣りで偏光サングラスは最重要アイテムと言っても過言ではありません。
曇天、晴天、薄日の差す渓、木々に覆われ薄暗い渓、谷深い渓・・・


様々なシチュエーションで試しました。
ローライトグリーン最大の長所はレンズが持つ明るさです。
特に薄暗い渓や曇天時にはこの明るさにつられて気分も明るくなり、精度やリズムの維持に多大な貢献がありました。



オールマイティグレージュは・・・・落ち着きある明るさが印象深いレンズでした。
湖や本流などのオープンウォーターはもちろん、


少し開けて明るい渓流域ではこちらがお勧めでしょうか。

幅広く楽しめるレンズです。
水の流れや石などの陰影、ルアーやチェイスしてくるヤマメや

イワナのシルエットなどの視認性は

どちらも甲乙付けがたく、いずれも素晴らしいレンズです。



レンズのお陰で情報量が増えたにもかかわらず、長時間の使用でも目の疲労感を感じなかったことも特筆すべきことでしょう。
年齢とともに筋肉量が変わるように、視力も年々変わっていくもの。
新しいTAF POLARIZED(タフポラ)で大いに実感したところです。
`ZANMAI`ORIGINAL HANDMADE LURES
代表:ビルダー 小平 豊

