鹿児島フィールドテスター
YouTube【こばっちやんねる】
公認釣人アングラーズマイスター
【オフショアグレー】

僕は正直言うと
偏光グラスにおいて、
昨年まで
2000円程の偏光グラスが有れば充分だろ!
ぐらいに思っていたりしていました。
ですが、夏のデイゲームのトップチニングにおいて
見えている魚に対してのアプローチをする際、
魚から警戒されない距離感で
アングラー側が先に魚を見つけることが出来るか?
が、大事になってくるサイトフィッシングをしていく中で、
オフショアグレーのレンズを使用し、
足場の高いシチュエーションで
遠くのチヌを見つけながら拾っていく釣りで、
実際にロケで利点を実感させてくれました。

膝まで浸かりながらのシャロー帯での釣りは
特に水面のギラつきが軽減して
浸透してみえる視界が広がることで
見える楽しさを感じています。
時間帯、天候による光量、
足場の高低差で
レンズを使い分けを出来るようになると、
日中の釣りが更に充実すると思います。
